福岡TIMES

著者:馬場翔太

大空襲の犠牲者を慰霊する神社/下洲崎恵比寿神社

対馬小路の博多中学校から昭和通りに少し進んだ小道に小さな恵比寿神社があります。 名前ははっきりと定まっておらず、鎮座している場所から便宜上、下洲崎恵比寿神社と呼ばれています。下洲崎は現在の須崎町の一部の旧地名で、現在の須 […]

濡れ衣の語源になった伝説が残る史跡/濡衣塚

上呉服町から石堂橋を渡った国道3号線沿いに濡衣塚という墓標があります。 御笠川沿いの歩道の一角、歩道に沿うような細長い敷地に大きな石碑とたくさんの石仏が鎮座しています。濡衣という名前の通り、濡れ衣という言葉の語源となった […]

博多に点在する小規模神社

福岡市内の神社、特に小規模なものが多い恵比寿神社と稲荷神社は街の景観に溶け込むようにして建っているものが多くあります。そのほとんどが土地改革などで移築された神社や寺院の末社で、本社が廃社になってしまったり市町村合併や町割 […]

上人橋通りの名前の由来になった大寺院/長光山香正寺

長光山香正寺は大名と薬院を繋ぐ上人橋通りに伽藍を構える日蓮宗の寺院です。福岡藩二代目藩主・黒田忠之、黒田長政の養女・八代殿御前を祀る菩提寺、そして上人橋通りの由来となったお寺です。 国体道路を薬院方面に曲がってしばらく行 […]

第一回辛子高菜代用品選手権

2018年、日本では不作や生産者の減少により、高菜不足に陥っています。主力産地である長崎の生産量は最盛期だった2013年の約3,700tから減少を続け、2018年には約2,400tと5年で7割以下に落ち込みました。(高菜 […]

今、新宮町がアツい!おすすめ観光スポットをご紹介

福岡県粕屋郡新宮町は福岡市東区に隣接する自治体です。2015年度の国勢調査で東京23区などの特区を除いた自治体で人口増加率が日本一になったことで名前を聞いたことがある人も多いかもしれません。 急激な人口増加の背景には20 […]

日本で最初の禅寺/安国山聖福寺

福岡には様々な歴史的建造物がありますが、博多区御供所町には日本最古の禅寺といわれる臨済宗妙心寺派の寺院・安国山聖福寺があります。御供所町は多くのお寺が集まっている寺町ですが聖福寺はその中で最も広大な伽藍を構えています。伽 […]