菅原道真が立ち寄った旧海岸線の地/菅原神社 更新日:2019年2月7日 公開日:2018年9月7日 歴史・文化 福岡で最も有名な歴史上の人物といえば菅原道真(か黒田官兵衛)でしょう。どうも福岡は日本の歴史の上で影が薄い気がしてなりません。 と、そんなことは置いておいて福岡唯一の有名人、菅原道真が祀られている神社といえば太宰府天満宮 […] 続きを読む
福岡で食べられる県外のご当地ラーメンまとめ 更新日:2019年2月7日 公開日:2018年9月5日 食べる 日本には全国100種類以上のご当地ラーメンがあります。札幌ラーメン、喜多方ラーメン、博多ラーメンといった有名どころから青森県の味噌カレー牛乳ラーメンや奈良県の天理スタミナラーメンなどの変わりダネまで多種多様です。最近では […] 続きを読む
北九州エリアNo.1と噂の極上のチャーシュー麺/らーめん工房 龍 更新日:2019年2月7日 公開日:2018年9月3日 食べる ラーメン大国である福岡県の中でも、北九州市は頭一つ抜けて美味しいラーメン屋が多いといわれています。 そんなラーメン激戦区の北九州でNo.1チャーシュー麺といわれている「らーめん工房 龍」に行ってきました。 筑豊電鉄の三ヶ […] 続きを読む
歓楽街・中洲のビル街に神社が建っていた/中洲國廣稲荷神社 更新日:2019年2月7日 公開日:2018年9月1日 歴史・文化 九州一の歓楽街である中洲の街、多くのビルが立ち並ぶエリアに小さな神社が1社鎮座しています。この神社は中洲國廣稲荷神社といって古くから中洲の守り神として信仰を集めています。 ビル街の中の神社 天神から昭和通りを博多方面に向 […] 続きを読む
豪商一家の幼い兄弟を祀る神社/萬四郎神社 更新日:2018年12月21日 公開日:2018年8月31日 歴史・文化 福岡市博多区下呉服町に萬四郎神社という小さな神社があります。萬四郎神社では江戸時代の豪商・伊藤小左衛門の2人の息子を祀っています。 伊藤小左衛門は大阪の鴻池、博多の伊藤と並び称された日本有数の豪商でした。黒田藩お抱えの御 […] 続きを読む
閻魔大王を祀り、こんにゃくを奉納するお寺/潮音山海元寺 更新日:2018年12月21日 公開日:2018年8月29日 歴史・文化 潮音山海元寺は浄土宗のお寺で旧博多市街の入口である石堂口のすぐそばに鎮座しています。創建は応永3年(1396)で浄土宗の僧侶・大蓮社岌山徳公上人を開山としています。 もともとは松原小崎(現在の博多区千代)付近に鎮座してい […] 続きを読む
ういろう伝来の地は細長いお寺だった/岩城山妙楽寺 更新日:2018年12月21日 公開日:2018年8月17日 歴史・文化 博多区御供所町の寺町通りにある臨済宗の寺院・石城山妙楽寺は有名な和菓子「ういろう」伝来の地とされています。また、特徴的な細長い伽藍(お寺の敷地)は江戸時代に再建された時の姿をそのまま残しています。 先の見えない山門 祇園 […] 続きを読む
日本建国の名脇役を祀る神社/小烏神社 更新日:2019年2月7日 公開日:2018年8月15日 歴史・文化 小烏神社はその名の通り烏を祭神として祀っています。祀られている八咫烏は古代史の時代、日本列島を統一して大和国を建国した初代天皇・神武天皇を都である大和(現奈良県)へと導く重要役割を果たしたと言われています。 小烏神社に行 […] 続きを読む
安全安心!福岡市で花火のできるスポットまとめ 更新日:2023年12月12日 公開日:2018年8月13日 遊ぶ 夏も終わりに近づく頃になると、各地で毎週のように花火大会が行われています。 もちろん友達と、家族と手持ち花火を楽しむ方も多いと思いますがそんな時に困るのが花火をする場所です。仮に自宅に広い庭があったとしても近隣の方の迷惑 […] 続きを読む
1度は見ておきたい福岡に伝わる奇祭6選 更新日:2019年2月7日 公開日:2018年8月9日 歴史・文化 日本人は祭好きな民族です。夏から秋にかけてのハイシーズンはもちろん、年末年始、初春など何かにつけて全国で祭が行われています。その中に奇祭と呼ばれるジャンルがあるのをご存知でしょうか。奇祭とは文字通り奇抜な祭のことを指し、 […] 続きを読む