新年最初の行事と言えば初詣。本来三が日に神社へ参拝することを指していましたが、最近では大晦日の深夜から元旦にかけての参拝が増え、一種のカウントダウンイベントのようにもなっています。
毎年決まった神社に参拝するといった方も多いかもしれませんが、福岡県は全国都道府県で3番目に神社が多く、太宰府天満宮や筥崎宮をはじめとした有名な神社も多くあります。
今回は福岡県の中でも北九州地方から初詣にピッタリの神社をピックアップ!
県内3,500社を超える神社の中から厳選してご紹介します。
↓福岡地方の神社はこちら↓
↓筑豊地方の神社はこちら↓
↓筑後地方の神社はこちら↓
北九州地方のおすすめ初詣スポット
北九州地方には大きな港があるためか、海上安全や船舶守護、転じて交通安全のご利益を掲げる神社が多数鎮座しています。
北九州地方からは8社をご紹介します。
八坂神社(北九州市小倉北区)
祀神 | ご利益 |
---|---|
櫛名田比売命・須佐能袁命・大名牟遅命・少比古那命ほか | 縁結び、家内安全、心眼成就、病気平癒ほか |
古くから小倉の祇園とも呼ばれていた小倉北区を代表するといっても過言ではない神社。国の無形文化財に指定されている小倉祇園太鼓はこの八坂神社の例祭です。
境内には2つの神殿があり、北殿、南殿合わせて12柱もの神々が祀られているため多岐にわたるご利益のお守りを取り揃えています。
小倉城の敷地内に鎮座しており、平時から多くの観光客が訪れているほか地元の方の憩いの場としても親しまれています。
12月31日23時から除夜の鐘撞きが、1月1日0時より歳旦祭がそれぞれ行われます。複合商業施設のリバーウォークもすぐ近く、年越しを八坂神社で過ごしたり、3ヶ日初詣に参る人は例年14万人にも及びます。
例祭である小倉祇園太鼓は博多駅から駅前商店街で行われますが、社殿自体の最寄り駅は西小倉駅なので参拝の際はそちらをご利用ください。
基本情報
住所:北九州市小倉北区城内2-2
営業時間:8:30~16:30(12月31日23:00~1月1日23:00まで開門)
TEL:093-561-0753
駐車場:なし(近隣コインパーキング有)
公式HP:https://www.yasaka-jinja.com/index.html
到津八幡神社(北九州市小倉北区)
祀神 | ご利益 |
---|---|
応神天皇・神功皇后・多紀理比賣命ほか | 安産・海上安全・五穀豊穣 |
到津八幡神社の歴史は古く、そのルーツは西暦200年代まで遡るといわれています。
祀られている応神天皇、神巧皇后は日本書紀、古事記に記された伝説上の人物で、三韓征伐を成したとされています。
もともと北九州市の到津にあった社に大分の宇佐神宮が合祀されてから到津八幡神社となりました。その後の時代の歴代藩主から、「小倉城の産土神」として大切に扱われており、一つの社殿に二つの稲荷神社をまつっている稲荷神社でもあることから農民からの信仰も集めていました。
大晦日から元旦にかけては参道に行列ができるほどの人気で、1回500円の福みくじは当たりはずれの差が少ないと評判です。
住宅街の一角にあるので参拝には公共交通機関をご利用ください。
余談ですがHPはとても懐かしい気分になれるので必見です。PCでご覧ください。
基本情報
住所:北九州市小倉北区上到津1-8-1
営業時間:8:30~16:30(12月31日、1月1日は終日)
TEL:093-561-2051
駐車場:無料駐車場有(25台)
公式HP:http://www.itouzuhachiman.com/index.html
足立妙見宮(北九州市小倉北区)
祀神 | ご利益 |
---|---|
天之御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神 | 健康・健脚・ほか |
別名・御祖神社(みおやじんじゃ)とも呼ばれており、市民には「足立の妙見さん」の呼び名で親しまれています。
天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神の造化三神と呼ばれる神々を祀っており、健康健脚のご利益があるといわれています。
また、境内は桜の名所やハイキングコースとしても有名で、普段から多くの市民で賑わっています。
12月31日は23:00から除夜の鐘を撞いて年越しを待つ「除夜祭」が。1月1日には18:00から「歳旦祭」が行われるため、地元の方を中心に大勢の人が訪れます。
境内すぐ近くに駐車場を完備しています(大晦日~三が日は有料)。公共交通機関を利用する場合は最寄りのバス停黒原一丁目から徒歩10分です。
基本情報
住所:福岡県北九州市小倉北区妙見町17-2
営業時間:9:00~16:00(参拝は終日可能)
TEL:093-921-2292
駐車場:無料駐車場あり
公式HP:http://myouken.or.jp/
菅原神社(北九州市小倉北区)
祀神 | ご利益 |
---|---|
菅原道真・豊日別尊・木花咲耶媛命ほか | 学業成就・縁結び・航海安全ほか |
小倉北区、旦過市場のすぐ近くにある菅原神社は菅原道真を祀る天満宮の一つです。
天神様の他にも小倉府内の氏神である豊日別尊や木花咲耶媛命、大山咋命などを祀っており、学業成就、縁結び、航海安全、商売繁盛、五穀豊穣などさまざまなご利益があるとされています。
規模はあまり大きくありませんが、旦過市場に店を構える商人たちが参拝する氏神社として信仰を集めています。
駐車場などは一切ないので公共交通機関を使って参拝します。小倉駅からモノレールで5分ほどの旦過市場駅すぐ、徒歩でも10分ほどの好立地なので参拝しやすい神社です。
年が明けた元旦0:00~3:00には年越し餅つきが行われ、参拝者に雑煮、ぜんざい、きな粉餅がふるまわれます。
基本情報
住所:北九州市小倉北区古船場町1-6
営業時間:8:00~18:00(参拝は終日可能)
TEL:093-521-9421
駐車場:なし(近隣コインパーキング有)
公式HP:http://www.sugakou.or.jp/index.html
蒲生八幡宮(北九州市小倉南区)
祀神 | ご利益 |
---|---|
応神天皇・神功皇后・大山祇命ほか | 厄除け・厄払い・安産ほか |
蒲生八幡神社は小倉南区蒲生に鎮座する旧県社です。地名は「がもう」ですが、神社の名前は「かもう」と読みます。
小倉で最古の歴史を誇る神社で、氏子の多さは県内屈指。小倉南区に鎮座していますが、氏子地域は小倉北区にも及びます。
社殿は北九州市最古と言われており、2011年に北九州の有形文化財に指定されました。また、境内にそびえる「蒲生のクス」と呼ばれる楠は高さ30m、推定樹齢1600年の巨木で、日本一の巨木として国の天然記念物に指定されています。
応神天皇、神功皇后と宗像三女神を祀っており、厄除け、厄払いのご利益があるとされ、今でも多くの氏子の信仰を集めています。
アクセスは北九州モノレール徳力公団前駅から徒歩15分、西鉄バス岩鼻停留所から徒歩5分と公共交通機関からのアクセスもよく、正月期間には駐車場が100台開放(通常時は50台)されるので車での初詣もおすすめです。拝殿脇まで車で行くことができます。
基本情報
住所:北九州市小倉南区蒲生5-6
営業時間:9:00~17:00(参拝は終日可能)
TEL:093-962-6327
駐車場:無料駐車場あり(通常50台、正月機関100台)
和布刈神社(北九州市門司区)
祀神 | ご利益 |
---|---|
比賣大神・日子穂々手見命・鵜草葺不合命ほか | 交通安全・航海安全・縁結び・安産 |
和布刈神社は九州最北端に鎮座する神社で、旧暦元旦に行われる「和布刈神事」で全国的にも有名です。
和布刈とは「わかめを刈る」という意味で、「和布刈神事」は文字通り神職の方が海中のわかめを刈って神前に供えます。飛鳥時代には和布刈神事で刈ったわかめを朝廷に献上していたという記録も残っていました。
比賣大神、日子穂々手見命をはじめとした日本書紀に登場する神々を祀っており、主に航海の安全と良縁のご利益があるとされています。
初詣の時期はは12月31日~1月3日は8:00~19:00の時間で参拝することができ、約100台の臨時駐車場も用意されます。
公共交通機関を利用する場合はJR門司駅からバスで15分、和布刈神社前停留所で下車してすぐです。
基本情報
住所:北九州市門司区門司3492
営業時間:9:30~17:00(12月31日~1月3日は8:00~19:00)
TEL:093-321-0749
駐車場:無料駐車場あり(通常時5台、正月期間100台)
公式HP:https://www.mekarijinja.com/
戸上神社(北九州市門司区)
祀神 | ご利益 |
---|---|
天御中主神・伊邪那岐神・伊邪那美神 | 縁結び・商売繁盛・夫婦円満 |
北九州都市高速道路沿いに鎮座する戸上神社は1100年以上前、戸上山頂に天御中主神、伊邪那岐神、伊邪那美神の三柱の大神を祀ったことで創建されました。現在は付近の神社や塚などと合祀され、20柱以上の神々を祀っているため、開運、厄除け厄払いをはじめ交通安全や安産などさまざまなご利益があるとされています。
年末年始は12月31日23:00から大里太鼓打納、23:30からは除夜祭、1月1日0:00以降は歳旦祭・縁起物の頒布など、一般参加できる神事が続くので初詣におすすめです。
また、1月1日~3日の間は名物である「亀みくじ」を引くことができます。
基本情報
住所:北九州市門司区大里戸ノ上4-4-2
営業時間:9:00~17:00(12月31日~1月1日は終日)
TEL:093-371-0375
駐車場:無料駐車場あり
公式HP:http://www.tonoe-jinja.jp/index.html
綱敷天満宮(築上町)
祀神 | ご利益 |
---|---|
菅原道真 | 学業成就・開運 |
福岡県築上町にある綱敷天満宮は菅原道真が大宰府に赴任する際に立ち寄った場所と言われています。
道真公が京都から太宰府へ向かう途中、嵐から逃れるために立ち寄った際に住民から網を敷いて歓迎したことから網敷天満宮と呼ばれるようになりました。ちなみに福岡市博多区綱場町にも同名の天満宮があり、由緒もほとんど同じですが、そちらは全国の天満宮から道真公に由緒の深い25社が選ばれる菅公聖蹟二十五拝にも選ばれています。
県西の太宰府天満宮に東の太宰府とも呼ばれており、境内には約1,000本の梅が植えられています。すぐ隣にある浜の宮海水浴場は綱敷天満宮の別名である浜の宮から名付けられました。春から夏にかけては潮干狩りの名所として多くの人々で賑わいます。
1月1日0:00からは浜の宮海水浴場で年越し花火大会が行われます。駐車場は綱敷天満宮と浜の宮海水浴場合わせて500台以上が利用できるのでぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
基本情報
住所:築上郡築上町大字高塚794-2
TEL:0930-56-0238
営業時間:終日
駐車場:無料駐車場あり(150台)
今年の大晦日、元旦は神社に行こう!
いかがでしょうか。
初詣にはいかないという方も、毎年決まった神社に行っているという方も、2022年元旦は今までと違った神社に参拝してみてはいかがでしょうか。
多くの神社では大晦日には除夜祭、元旦には新嘗祭、歳旦祭とカウントダウンのように神事を行うところも多くなっています。
出店や蚤の市などを楽しめる神社も増えてきているので、ぜひ年末年始のレジャーとして初詣を楽しんでみてくださいね。
※掲載されている情報はすべて2018年12月時点のものです。