【このイベントは終了しました】
11月2日(金)、3日(土)の2日間にJR博多シティ屋上つばめの杜ひろばで「九州ワインフェスタ2018秋」が開催されます。
九州にある9つのワイナリーが集結!ワインの飲み放題と九州産の食材を使った美味しい料理が楽しめます。
イベント概要
JR博多シティの屋上・つばめの杜ひろばに九州中のワイナリーが集結!
ワインの飲み放題に加え、ワインにピッタリの料理も楽しむことができます。
チケットは各日400枚限定なのでご購入はお早めに!
開催日:11月2日(金)、3日(土)
開催場所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ屋上 つばめの杜ひろば
営業時間:16:00~20:00
定員:各日400名ずつ
料金:前売り券3,000円
当日券3,500円
※オリジナルワイングラス1個付き
チケット販売:[前売チケット販売場所]
・チケットぴあ(Pコード:640-569)
・ローソンチケット(Lコード:82781)
・店頭販売についてはチラシをご参照ください
問合せ:九州ワイナリーの会(事務局:都農ワイン)
0983-25-5501(10時~17時)
参加ワイナリー
九州ワインフェスタ2018秋に参加するワイナリーと出品されるワインをご紹介します。
五島ワイナリー(長崎県五島市)
五島で育った国産ブドウのみを使用する長崎県初のワイナリーです。
島の火山灰土壌と温暖な気候で育ったブドウはミネラル豊富で風味が豊かなのが特徴。
キャンベル・アーリー スパークリング(ロゼ・やや甘口)
イチゴやチェリーといった果実の香り。
キャンディーのような甘さと優しい泡が口の中に広がります。
マスカット・ベリーA(赤・辛口)
フルーティーで甘酸っぱいラズベリーの香り。
ライトでドライな口当たりで、お食事にも合わせやすい赤ワインです。
ナイアガラ(白・辛口)
フォクシー香と呼ばれるナイアガラ種独特の甘い香り。
後味のスッキリした辛口白ワインです。
巨峰ワイナリー(福岡県久留米市)
数あるブドウの中でも日本人に最も馴染みの深い「巨峰」を使用。
巨峰葡萄100%醸造にこだわり、日本独特の葡萄酒造りを行っています。
また、ブドウ以外にイチゴ、キウイ、みかんなどを使ったワインも製造しています。
巨峰葡萄酒ルージュ(赤・辛口)
歴史ある福岡県田主丸産の巨峰を100%使用した、渋み、酸味が優しい赤ワインです。
懐石料理や和食などと合わせて日本酒感覚で飲んでいただけます。
ワインの赤ちゃん(ロゼ・甘口)
巨峰葡萄酒の製造過程で生まれる独特のワイン。
初々しい酸味と果汁っぽい甘さは、湯上がりの赤ちゃん肌のようなやさしさです。
ブルーベリーワイン(赤・甘口)
アントシアニンを豊富に含んだ野生種のブルーベリーを100%原料に造りました。
やわらかな甘みと酸味が心地よく調和したとってもフルーティーなワインです。
熊本ワイン(熊本県熊本市)
米どころとしても知られる熊本のきれいで冷たい水と年間2,000時間という恵まれた日照量が生み出す良質なブドウを使用。
“ぶどう(素材)の個性を生かす”ことで「いつ開けても美味しいワイン」を実現します。
巨峰のしずくエッセンス(白・極甘口)
巨峰の果実を氷点下に凍結し、シャーベット状になった濃厚な果汁だけを搾って造り上げた極甘口のデザートワインです。
ぶどうの王様とも言われる巨峰だけで贅沢に造りました。
肥後六花ナイアガラ(白・甘口)
「日本で飲もう最高のワイン2017」愛好家部門プラチナ賞受賞。
みずずしいブドウの香りにあふれておりほどよい酸味とピュアな味わいが特徴のトロピカルワインです。
菊鹿シャルドネ(白・辛口)
白桃、熟したリンゴ、オレンジの花、そして樽由来のバニラのような香りが感じられ
しっかりとした味わいの、白の辛口に仕上がっています。
福田農場(熊本県水俣市)
甘夏の産地として知られる水俣市で果実を使ったワインやジャム、ドレッシングなどを製造しています。
熊本の豊富な日照量でみずみずしく育った果実を漬け込んだサングリアを造っています。
甘夏サングリア(赤・甘口)
程よい酸味と甘みで渋みが少なく、ワインが苦手な方にも大人気の1本です。
甘夏サングリア(白・やや甘口)
甘夏果汁のさわやかな香りとスッキリとしたのみ心地が特徴のワインです。
ローズサングリア(赤・甘口)
赤ワインにバラのエッセンスと熊本特産の甘夏をブレンドした、ほんのり薔薇が香るフルーツワインです。
安心院葡萄酒工房(大分県宇佐市安心院町)
朝霧が立ち込め、昼と夜の温暖差の激しい安心院(あじむ)盆地の気候を活かして栽培された良質のブドウを使用。
1960年代からブドウ栽培を続けている歴史あるワイナリーです。
安心院ワイン ナイアガラ(白・甘口)
ナイアガラの特徴的な香りを十分に引き出すため、低温でじっくりとステンレスタンクで発酵させました。
マスカット、洋ナシ、フルーツガム等の甘い果実の香りが強烈に感じられます。
安心院ワイン 小公子(赤・辛口)
濃い赤紫色。
ミントやスパイス、焼いた栗のようなスモーキーな香り、すっきりとした酸味と深い味わいのワインです。
安心院ワイン メルロー イモリ谷(赤・辛口)
大分県安心院の山里にある、イモリの形をした松本地区(通称イモリ谷)でつくられた葡萄を100%使ったワインです。
辛口ミディアムボディーの飲みやすい味に仕上がっています。
久住ワイナリー(大分県竹田市)
標高850Mの冷涼な高原地帯で契約農家を作らず自社社員のみでブドウを栽培しています。
収穫期の昼夜の温度差が朝方10度以下でお昼時は30度以上と実に20度以上になることもあり、そのことが葡萄の熟度を高め香味成分に複雑さを発現します。
久住ロゼ(ロゼ・辛口)
シャルドネ、ビノノワール、メルローなどをブレンドしたドライなロゼ。
ボディもあり、赤ワインに近い飲み口です。
デラウェアスパークリング(白・やや甘口)
デラウェアを用いた甘口白ワイン。
食用葡萄ならではの葡萄そのものの香り、程よい甘さと酸の乗りを残すことで飲みやすさと爽やかさを追求したワインです。
2016くしふるの夢(赤・辛口)
久住山麓に自生する山葡萄と、メルロー種を交配育種されたオリジナル品種『くしふるの夢』を使用したワインです。
味・色ともに濃く、山葡萄由来の黒い果実感、黒コショウのようなスパイス感、独特の野性味のある酸とうまみが特徴になっています。
五ヶ瀬ワイナリー(宮崎県五ヶ瀬町)
標高600mの寒暖の差の激しいこの地と美しい水で作られた、糖度と酸味のバランスが絶妙な葡萄を使用。
地元・五ヶ瀬産のブドウ100%にこだわったワインを造っています。
ナイアガラ(白・甘口)
生食用ぶどう品種「ナイアガラ」を使用した、美しい黄金色が特徴の白ワイン。
キンモクセイを思わせる香りの中に、グレープフルーツのようなフレッシュな香りが加わった口当たり爽やかな甘口ワインです。
夕陽(赤・辛口)
メルロー種のブドウをオーク樽で静かに熟成させ、柔らかな渋みと酸味が調和したライトボディの赤ワインです。
樹樹(白・やや甘口)
ナイアガラの香りはそのままに、スパークリングにすることでスッキリとしたナイアガラへと生まれ変わりました。
飲み口爽やかな白のスパークリングワインです。
都城ワイナリー(宮崎県都城市)
老舗の本格焼酎蔵・雲海酒造が、“町の活性化に地元の力を活かした何かをできないか?”との思いから、綾町で多く生産されていた生食用のぶどう栽培に注目し設立しました。
現在は国産生食用ぶどうのワインだけでなく、ヨーロッパ系のワイン専門品種のぶどうで飲みごたえの在る本格派ワインなど幅広く醸造しています。
シンモエドライ(赤・辛口)
マスカットベリーA、カベルネソーヴィニオン、ビノノワールのブレンド。
ベリー系の甘い香りとフレッシュな酸味が広がる、ブドウの出来がストレートに出るワインです。
アメノコヤネ(赤・辛口)
マスカットベリーA、カベルネソーヴィニオンのブレンド。
一部樽熟成で赤い果物の香りと共にほんのりバニラの香り、穏やかな酸味とコクが広がります。
タジカラオ(赤・辛口)
カベルネソーヴィニオン、メルローのブレンド。
黒い果実、土やハーブ、樽からのバニラの香りが広がり、濃い果実味を程よいタンニンが引き締めます。
都農ワイン(宮崎県都農町)
亜熱帯で湿気が多く、台風なども多い地域の特色を生かし、都農ワイン独特の特徴を持つおいしいワインを作っています。
イギリスで毎年発行されているワインの専門書「ワインレポート」の「もっともエキサイティングなワイン100選」にも選ばれました。
ビジュノワール プライベートリザーブ2017(赤・辛口)
宮崎県の気候に適したビジュノワール種を使った赤ワイン。
タンニンがしっかりしていてボリューム感がありますが、口当たりが柔らかく料理にも合わせやすいワインです。
シャルドネ アンフィルタード2017(白・辛口)
樹齢24年の最良単一畑で作られたシャルドネを使用した都農ワインの逸品です。
重厚な味わいと華やかな余韻が心地よく、タケノコの天ぷらやアサリのバター炒めと良い相性を見せます。
キャンベル・アーリー ロゼ2018(ロゼ・やや甘口)
良質な果汁のみを低温発酵させ、熱処理せずフレッシュでフルーティーなワインに仕上げました。
ジャパンワインチャレンジにて、2年連続インターナショナルトロフィー&金賞を受賞しています。
九州産素材のフードメニューも充実
九州ワインフェスタ2018ではワインと共に楽しめるフードメニューも販売しています。
九州産の食材にこだわった料理をお楽しみください。
FarmQ
九州産のハムやソーセージ、チーズなどを全国に販売する熊本発のネットショップが今回、九州ワインフェスタに出店!
自慢の食材をふんだんに使った料理を提供します。
チーズ工房
ワインと言えばチーズ。
ワインフェスタにはバラエティ豊かな九州産チーズが勢ぞろいします。
地産地消でワインとチーズのマリアージュを楽しみましょう。
今回は九州6県から8種類のチーズ工房がラインナップします。
糸島ナチュラルチーズ製造所TAK-タック-(福岡県糸島市)
糸島の酪農家が作った新鮮な生乳を使い、新鮮な味わいのフレッシュチーズや、奥深い味の熟成チーズを手作りしています。
丁寧に時間をかけて作り上げるため、月の半分ほどの日数しか販売しておらず通販やネットショップでの取り扱いもしておりません。
滅多に食べることのできない絶品チーズをいただくチャンスです。
ミルン牧場(佐賀県佐賀市)
ミルン牧場は佐賀県で乳牛の飼育と牛乳、チーズ、ヨーグルトなど乳製品の製造・販売を行っている牧場です。
佐賀県脊振山麓標高600メートルの高地にある広大な牧草地でのびのびと育った牛からとれた生乳を使用したチーズ作りを行っています。
癖がないので、そのまま食べても、お料理に使っても美味しくお召し上がりいただけます。
阿蘇ミルク牧場(熊本県阿蘇郡)
「阿蘇ミルク牧場」のチーズは原料に自社牧場で育てられた5種類の牛乳をブレンドしたものを使用しています。通常に比べて平均脂肪分が0.5%高く、まろやかな口当たりと芳醇なコクが生まれます。
2005年、2011年にはオールジャパン ナチュラルチーズコンテストにおいて金賞を受賞しています。
山の未来舎(熊本県上益城郡)
海抜600m近いこの土地は冬は-10℃、夏は30℃という厳しい環境の中育てられた牛のミルクで濃厚なチーズなどの乳製品を作っています。
山間の土地、少ない頭数で手作りするため、全国から注文が相次ぎ売り切れることも多いチーズが今回初出品となります。
ぜひご賞味ください。
DAIWA FARM(宮崎県小林市)
搾りたての新鮮な生乳を使った6種類のチーズを生産しています。
牧場から2.6キロ離れた国有林から天然鉱山でろ過された水をひき、牛舎には活性炭を敷き、湿気やアンモニアを吸収させて牛舎のにおいを取り去るなど環境にこだわった飼育方法でさらりとした味わいの本物の乳製品を作っています。
中西牧場(宮崎県都城市)
中西牧場では飼料、飼育する乳牛にこだわり、製造する製品、販売する生産、すべてを牧場で一貫して行っています。
中西牧場のチーズは正確にはチーズではなく、甘乳蘇と呼ばれる牛乳50kgを10分の1に煮詰めて作った、牛乳の栄養価を損なうことなく、栄養価の高い健康食品です。
平安・奈良時代に食べられていた甘乳蘇をこの機会にぜひ食べてみたください!
木村山羊牧場(大分県大分市)
日本では珍しい山羊のチーズを専門に作る牧場です。
65℃で30分という低温長時間殺菌をすることで、ヤギ乳の成分を壊すことなく熟成します。
木村牧場のヤギは季節繁殖を行っているため、4月頃~10月頃しかミルクを採ることができません。
季節限定の味をお楽しみください。
kotobuki cheese(鹿児島県鹿屋市)
本土最南端・鹿児島県鹿屋市の自然豊かな土地で育てられた牛から採れる質の高い生乳と新鮮な水で作ったチーズは栄養価も高く、大人から子供までたくさんの人に、美味しく安心して召し上がっていただけます。
kotobuki cheeseのチーズは福岡や鹿児島の飲食店、んけっとショップなどでも取り扱っています。
小倉でも同時開催!九州ワインフェス2018 in小倉
11月3日(土)、4日(日)には小倉駅直結のアミュプラザ小倉東館3階ピロティ特設会場でもワインフェスタが開催されます。
博多にも出店した九州の9ワイナリーおすすめのワインをグラスで販売します。(1杯300円~)
気に入ったワインはその場でボトルをご購入いただけます。角打ち気分でちょっと寄ってみませんか?
イベント概要
開催日:11月3日(土)、4日(日)
開催場所:北九州市小倉北区浅野1-1-1 アミュプラザ小倉東館3階ピロティ特設会場
営業時間:11:00~19:00
定員:なし
料金:入場無料(グラスワイン1杯毎の販売になります)
問合せ:九州ワイナリーの会(事務局:都農ワイン)
0983-25-5501(10時~17時)