福岡TIMES

福岡市の粗大ごみ、資源ごみ、特殊ごみの処分方法まとめ

生活する上で避けて通ることができないゴミ出し。特に粗大ごみや捨て方が限定される家電などは手続きが煩雑です。そこでこの記事では、福岡市が指定するごみの捨て方をまとめてみました。

粗大ごみ

家具家電など多岐にわたる

綿がつぶれてしまったソファーやサイズの合わなくなったベッド、乗らなくなった自転車など節目節目で出てしまう粗大ごみ。正しい捨て方をご存知ですか?福岡市には粗大ごみを捨てる方法が2つあります。

戸別回収

1つ目は市に申請して粗大ごみを回収しに来てもらう方法です。

①粗大ごみ受付センター(092-731-1153)に電話申し込み

まずは市の粗大ごみ受付センターに電話で申し込みをします。市に確認したところ、年末や年度末などの繁忙期意外は回収希望日の1週間前に連絡すればほぼ希望通りの日程になるとのことです。申し込みの際に処分するごみの種類やサイズ、重さなどを伝えて料金を確認しておきましょう。キャンセルは回収日の2日前まで可能です。キャンセルする際は受付センターに直接電話してください。

②粗大ごみ処分券の購入

粗大ごみ処分券を購入します。販売価格はそれぞれ300円、500円、1000円の3種類があり、処分するごみの種類や大きさに応じて購入します。処分権の払い戻しはできないので、必ず電話受付で金額を確認した後に購入してください。処分券はコンビニなどで購入することができます。処理券は払い戻しができないので必ず申し込み後に金額を確認してから購入するようお気を付けください。

③ごみを出す

家の前の回収しやすい場所、もしくは各地域ごとに決められた粗大ごみの回収場所までごみを運びます。処理券に受付の際に発行される受付番号、もしくは指名を記入してごみに貼り付け、8:30までに指定の場所に出してください。回収は昼間に行われ、立ち合いの必要はありません。基本的に自宅前、集合住宅の場合は敷地の入り口付近に出しますが場所によっては指定された公民館の敷地などに運ぶ必要があります。

ゴミをだすことができない場合

ゴミを自力で出すことができない場合は市の持ち出しサービスを利用することができます。申し込みの際に持ち出しサービスを利用する旨をお伝えください。対象者は65歳以上の方、障がいを持つ方、妊婦の方など粗大ごみを所定の場所まで持ち出すことができない方です。

料金は屋内から持ち出す場合は500円、玄関先まで依頼者が運ぶ場合は300円となっています。その際、持ち出しサービスの料金も処理券で支払うという点に注意が必要です。処理券を購入する際は必ず「ごみの処理料金+持ち出しサービスの料金」を合計した金額分を購入してください。金額は受付の際に確認しておきましょう。

自己搬入

もう一つの方法は自分でごみ処理場に搬入する方法です。

①自己搬入ごみ事前受付センター(092-433-8234)に事前申し込み

回収の時と同様に自己搬入の場合でも事前の申し込みが必要です。自己搬入ごみ事前受付センター(092-433-8234)に電話して搬入するごみの種類や大きさ、大体の重さを伝えます。搬入予定日の2週間前から搬入当日の到着時間30分前まで対応してくれます。

②搬入

申し込みが済んだらあとは予定日に搬入するだけです。自己搬入の場合、ごみの種類によって搬入先が違うので間違えないように気をつけてください。搬入の際にはごみの内容物のチェックや計量が行われます。係員の指示に従ってください。

料金は10㎏ごとに140円となっています。搬入時の車両重量と荷下ろし後の車両重量の差し引きでごみの重さを算出し、それに応じた料金が請求される仕組みになっています。また、2t以上のトラックで搬入する際は必ず2名の人員が必要になるのでご注意ください。

種類別搬入先

燃えるゴミ

ごみ収集以外で出したいときは

・東部工場
福岡市東区蒲田5-11-2
092-691-2999
・臨海工場
福岡市東区箱崎ふ頭4-13-42
092-642-4577
・西武工場
福岡市西区大字拾六町1191
092-891-3433
・クリーンエネパーク南部
福岡県春日市下白水104-5
092-589-8585

金属類

意外と細かいゴミが出る

・東部資源化センター
福岡市東区蒲田5-11-1
092-691-0831
・西部資源化センター
福岡市西区大字拾六町1191
092-891-3433

陶器・ガラスなど

燃えるゴミで適当に出してはいけない

・東部埋立場
糟屋郡久山町大字山田1431-1
092-976-1851
・西部埋立場
福岡市西区今津4439
092-807-5553

せん定枝

絶対に個人で焼いてはいけない

・緑のリサイクルセンター
福岡市東区蒲田5-14-2
092-691-6351

小型家電

バッテリーがだめになったスマホが最近多い

携帯電話やゲーム機、オーディオプレーヤーなど私たちの生活に欠かすことのできない小型家電。耐用年数もそれほど長くなく、水濡れなどで壊れてしまうことも多々あるので、ごみとして出さなければならない機会も多いと思います。福岡市では小型家電に使用されている金属類のリサイクルを推進するため、各区役所や出張所、スーパーなど市内56ヶ所に回収ボックスを設置しています。

回収できるもの

差し込み口に入るものなら可

回収ボックスで回収できるごみは25㎝×8.5㎝の投入口から投函できる大きさの小型家電とその付属品に限られます。

対象品

・携帯電話、固定電話(投函可能なもの)
・ゲーム機(投函可能なもの)
・デジカメ、ビデオカメラ
・音楽プレーヤー、小型ラジオ
・電卓、電子手帳、電子辞書、PDA
・ICレコーダー
・ポータブルAV
・体温計、補聴器、血圧計
・カーナビ、カーオーディオ、ETC
・メモリーカード、USBメモリ
・タブレットパソコン
・アダプター、コード類、リモコンなど

回収ボックス設置店舗につきましては以下のページを参照してください。
福岡市 使用済小型電子機器の回収場所一覧www.city.fukuoka.lg.jp

大型家電

引っ越しの際に出がち

白物家電やテレビ、エアコンなどの大型家電は家電リサイクル法に基づき処分しなければなりません。福岡市において、これらの家電リサイクル法対象品は3つの処分方法が推奨されています。

処分方法

①買い替えの際に引き取ってもらう

これらの家電を処分する場合は買い替えのタイミングが多いと思います。買い替える際、小売店に古い家電の引き取りを依頼してください。

②購入した小売店に引き取りを依頼する

特に買い替えの予定がない場合は処分したい家電を購入した小売店に引き取りを依頼してください。場合によっては料金が発生しますがご了承ください。

③最寄りのベスト電器に回収を依頼する

ベスト電器では家電リサイクル法対象家電の回収事業を行っています。リサイクル料金が必要になりますが引き取りまで行ってくれるのでお急ぎの際には利用を検討してもいいかもしれません。ベスト電器のリサイクルサービスについては以下のページを参照してください。
家電・PCリサイクル | ベスト電器|BEST DENKI Co.,LTD.家電・PCリサイクル リサイクル料金について 家電リサイクル法により、資源の有効活用とクリーンな環境づくりを目的にお客様のwww.bestdenki.ne.jp

パソコン、モニターなど

家電とは違うので注意

パソコンやモニターなどは家電リサイクル法とはさらに別に小型家電リサイクル法が制定されています。それを受けて福岡市ではパソコン3R推進協会(PC3R)によるパソコンリサイクルを推奨しています。PC3Rには多くのパソコンメーカーが加入しており、不要になった自社のパソコンを回収して新しい製品に再利用する活動を行っています。

無い場合は業者ごとに別途料金が必要です

PC3R加入メーカーのパソコンにはこちらのパソコンリサイクルマークが付けられています。このマークがついているパソコンは不要になった際に無償で引き取ってもらうことができます。

パソコン回収方法

①廃棄の申し込み

メーカーに廃棄の申し込みをします。廃棄するパソコンの型番や製造年、を確認してメーカーのHPより申し込みを行ってください。
メーカー受付窓口一覧 :: PC3R家庭系PCリサイクル・使用済みとなったパソコンを回収・リサイクルする仕組みです。www.pc3r.jp

②発送

申し込み後、メーカーからエコゆうパック伝票が送付されるので廃棄するパソコンを梱包し、お近くの郵便局で発送してください。発送の際は必ずご自分でデータの消去を行ってください。これで廃棄が完了です。

データ消去に関しては以下のページを参考にしてください。
データ消去について :: PC3R家庭系PCリサイクル・使用済みとなったパソコンを回収・リサイクルする仕組みです。www.pc3r.jp
パソコンリサイクルマークがない、もしくは廃業などでメーカーがなくなってしまった場合はパソコン3R推進協会の有償廃棄、もしくは購入した販売店での廃棄を行ってください。

バイク

必ず廃車手続きを済ませておこう

原付やミニバイクを含むバイクは福岡市では回収を行っていません。販売店に処分を依頼するか、公益法人自動車リサイクル促進センターの二輪車リサイクルシステムの対象車両であれば無償で廃棄することができます。

中古で買うとついていない場合がある

販売店に依頼する場合は数千円~1万円程度で手続きなどすべてを代行してくれる場合が多いので割愛しますが、その販売店が「廃棄二輪車取扱店」に加盟していることを確実に確認するようにしてください。もし廃棄二輪車取扱店に加盟していないような業者に当たった場合、配車手続きを経ずに転売されるなどという事態も起こりうるのでご注意ください。

二輪車リサイクルシステムの流れ

①対象車種を確認する

以下のサイトからリサイクルシステム対象のメーカー、車種を確認することができます。各メーカーのページに車台番号を入力してください。
公益財団法人 自動車リサイクル促進センターDescriptionwww.jarc.or.jp

②状態の確認

取引可能な状態であるか確認します。取引可能な車両状態はフレーム、エンジン、ガソリンタンク、ホイールが一体になっていること。バイクの形を成していることが条件です。

③必要書類を揃える

取引可能な状態であることを確認したら次に必要書類を揃えます。

・原付1種・2種(~125㏄)→原付申告受付書
・軽二輪(126cc~250cc)→軽自動車届出済証返納済確認書
・小型二輪(251㏄~)→自動車検査証返納証明書

これらはすべて廃車手続きが完了していることを証明するものです。上記の書類に加えて免許証などの身分証明書を用意してください。

④持ち込み

必要書類を揃えたら福岡県内5か所に置かれている指定取引所に持ち込みます。指定取引場所については以下のページで確認することができます。
公益財団法人 自動車リサイクル促進センターDescriptionwww.jarc.or.jp
自己搬入の場合は一切費用は掛かりません。引き渡しの際に書類の記入と本人確認があるので必ず本人が搬入するようにしてください。

以上が福岡市が推奨するごみの捨て方です。もちろん他にもごみを処分する方法や業者はたくさんあります。しかし、最近では無認可で廃品などの回収を行う業者によるトラブルの相談が年間400件以上消費生活センターに寄せられているようです。無用なトラブルから身を守るためにも行政区の推奨する方法を執ることをことをおすすめします。この記事が少しでも参考になれば幸いです。

モバイルバージョンを終了